大きな土地で略農業も盛んなウクライナ。ウクライナはロシアの隣にある美しい国。旧ソ連国(ロシア)であり今でもロシア語が通じる。

海外
dav

今テレビで見るウクライは戦争で痛々しい。

2年前はこのように美しい町並みだった。

リビブの教会

上の3枚の写真は小京都町のようなたたずまいのリビブ(リヴィウ)の街並み。

4枚目の写真はウクライナの首都キーフの国立大学で真っ赤な建物で有名。

ウクライナの首都キエフ、キエフと今までよんでいたが、キーフと呼び名がかわるらしい。ロシア語に基づいていた表記がすべてウクライナ語表記に改めるとの事。

たとえば南部の黒海沿いの町のオデッサがオデーサへ。

史上最悪の原爆事故の起こったチェルノブイリがチェルノービリへ。

ドニエプルはドニプロへ。

そういえば黒海向こうの隣の国のジョージアも以前はロシア語表記のグルジアと呼ばれていた。

写真は当時私が写した写真たち。

タイトルとURLをコピーしました